飲食店のメニューデザイン・印刷なら「アイプラス」にお任せ下さい。飲食店専門の自社デザイナーが、お店に合った魅力的なメニューを低コストでお作り致します。メニューコンセプトのご提案から印刷までトータルでサポート。お気軽にお問い合わせ下さい。
看板の関連情報
看板(かんばん)とは、宣伝、広告等のために使われる、木、プラスチック、金属(ステンレスなど)等、ある程度耐久性のあるものを材質とした、通常は板状の物体。近年では低コスト・高耐久性のあるアルミ複合板が広く使用されている。
主に屋外に使用されるものを指すことが多いが、広義では室名札やディスプレイ用のパネルなど屋内で使用されるものも看板と見なす。英語ではsign(サイン)と言い表され、「標識」「目印」といった意味合いを持つことから、宣伝、広告の意味以外にも、見るものに対し、何らかの情報を伝えるための表示物と捉える場合もある。
※テキストはWikipedia より引用しています。
飲食店をこれから経営していきたいと感じているなら、顧客満足度を高められるデザインで、メニューを作成するのは必須です。お店の看板に関しては、看板作成業者にお願いすれば良いですが、メニューを作るときは、メニューをしっかりと印刷してくれる専門業者を選ぶようにしましょう。そんなときにお勧めなのが、東京で活躍中の有限会社アイプラスです。アイプラスは多くの実績があり、大衆居酒屋等を含めた様々な飲食店で、素晴らしいデザインのメニューを作り上げてきています。そういった実績を見ても、安心して声をかけられる存在だと言えるでしょう。飲食店のメニューに関しては、顧客満足度を高められる非常に素晴らしいアイテムの1つとなっています。単純にアイプラスは希望通りのデザインにするだけではなく、お店の雰囲気に合わせてどうすれば良いのかも提案してくれるので、本当に頼もしいビジネスパートナーです。初めて来てくれたお客さんに特に、第一印象を良く持ってもらえるようなメニュー作りを心がけてくれるので、これからお店を軌道に乗せたいと言う人には、本当にオススメできる業者と言えるでしょう。いろいろなパック料金が用意されているので、割とお得な値段で印刷をお願い出来るのも、この両者の嬉しいポイントとなっています。例えばフリーペーパータイプのコースをお願いするときは、300部印刷で192000円からとなっており、かなり利用しやすいのがわかるはずです。また、ハンドカバーとブックタイプのシンプルなものでも、20セット印刷で148000円となっており、予算内で済ませられやすくなっているでしょう。それから、シンプルなパウチメニューなども用意されています。ブックタイプのメニューに挟むシンプルなもので、38000円と非常に激安の値段で行ってもらうことが可能です。まずは今こちら側がどのようなタイプのメニューブックを作ってもらいたいと感じているのかを明確にし、その上で希望を伝えるようにしましょう。最初の打ち合わせに関しては無料で実践してくれるので、そういった意味でも安心できる業者です。