不妊治療を専門としたクリニックです。 不妊治療は、お一人お一人の状態に合った治療を心がけながら、 お子様ができなくてこまっていらっしゃるご夫婦のお役に立てればと考えております。
病院の関連情報
病院(びょういん、英: hospital)は、疾病や疾患を抱えた人(病人、患者)に対し医療を提供したり、病人を収容する施設(の中でも一定の規模のもの)のこと。
病院の設立者は公的セクターが多いが、また保健組織(営利または非営利団体)、保険会社、慈善団体などがある。病院は歴史的に、その多くが宗教系修道会や慈善家によって設立・運営されてきた。
※テキストはWikipedia より引用しています。
神奈川県横浜市にある田園都市レディースクリニックでは不妊治療を行うことができ、2000年に開院をしてからすでに2万名を超える方たちが妊娠されています。2014年には二子玉川分院もオープンしていて両院で連携しながら治療が行われています。こちらのクリニックでは、一人一人の状態に合わせて体に負担ができるだけかからないような治療をしてもらえます。夫婦の要望もできるかぎり聞いてもらえますし、妊娠成績が高い治療を心掛けているクリニックです。生殖医療専門医は現在9名在籍していますし、必要最小限の排卵誘発剤の使用や治療の前の健康状態のチェックなど安全な医療の実践に重点がおかれています。田園都市レディースクリニックは予約制になっているので、初めての方は電話で予約を取ることになります。初診の方の場合では、診療時間は午後のみになるので注意が必要です。再診の方の場合は携帯電話やスマートフォンから予約をすることが可能となっていますし、変更とかキャンセルもできます。こちらで不妊治療を行う場合は不妊症血液検査とか超音波検査や子宮卵管造影検査などを行うことになります。そのほかにも、子宮鏡検査もあり子宮の入り口から子宮鏡をいれて子宮の中の異常の有無を検索できます。この検査は、痛み止めを飲むだけで簡単にできる検査です。人工授精や体外受精、顕微授精などもしているので医師と相談をして自分に合う治療を行ってもらえます。体外受精や顕微授精で移植をしなかった胚は凍結保存してもらえます。着床障害の原因となってしまう子宮内膜ポリープを子宮鏡下で切除する手術の子宮鏡下子宮内膜ポリープ切除術もこちらでは行えます。さらに漢方治療を行うこともでき、一人一人の状態に応じてぴったりな漢方薬を処方してもらえます。この漢方治療は単独で用いる場合と、他の治療と併用して漢方を使う場合があります。不育症検査や不育症治療も行われてますし、不妊カウンセリングもあり看護師が個別にカウンセリングしてくれるので安心です。